【ウマ娘】チョコボはわかりやすく強そうに見えるけど こっちの方が地味に強いのが面白い

【ウマ娘】チョコボはわかりやすく強そうに見えるけど こっちの方が地味に強いのが面白い

光芒一閃

1: 一般トレーナー@うますたぐらむ
チョコボはわかりやすく強そうに見えるけど
こっちの方が地味に強いのが面白い
強いと言うか育てやすいのと一点特化の違いか

2: 一般トレーナー@うますたぐらむ
会長と似た固有だけど上がり続けるだから東京みたいな最終直線長いやつだと強いと思う

3: 一般トレーナー@うますたぐらむ
ノーマルは秋天専用機だけどこっちはダービー向けになったと思う
終盤のコーナーと直線の比率的に

4: 一般トレーナー@うますたぐらむ
久しぶりに天井行く前に来てくれた女
ずっとフラッシュアイコンにして靴投げしてたからかもしれん

5: 一般トレーナー@うますたぐらむ
ノーマルに比べるとだいぶ使いやすい固有じゃない?
あっちはだいぶ運が作用するから

6: 一般トレーナー@うますたぐらむ
終盤じゃなくて最終コーナー以降の追い抜きだから東京の中距離専用か?

7: 一般トレーナー@うますたぐらむ
伏兵付いてるのがそれっぽい

8: 一般トレーナー@うますたぐらむ
いや弱いでしょ…
独占力使うなら会長使うし
金スキルもコスト増えてて競技場でも使えない

9: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>8
独占力は重ねがけするものなんだが?

10: 一般トレーナー@うますたぐらむ
追込にした方が強そう
独占力×3のアナボリガチャ×3が飛んでくるのは恐怖だよ

11: 一般トレーナー@うますたぐらむ
チーム独占力の新しい選択肢

12: 一般トレーナー@うますたぐらむ
普通の速度固有と違って基礎時間6秒だから効果量はすごく固有に肉薄してる

13: 一般トレーナー@うますたぐらむ
別に片方しか使えないわけでもないし勝負になるデバフ持ち2枚構成は普通に強いのでは?

14: 一般トレーナー@うますたぐらむ
継承するなら会長のでいいと思う
こっちは速度は通常固有で時間が抜錨と同じな点がメリットだから継承すると微妙

15: 一般トレーナー@うますたぐらむ
光芒一閃って強いの

16: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>15
逃げにして使うような事は無いだろうから用意ドンで出ると悲しみを背負うけどスキル自体は3秒族という話なので強い

17: 一般トレーナー@うますたぐらむ
光芒一閃は中距離直線の金スキルだから強いのは強いけど
〇や◎でも十分強かったからどうだろう

18: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>17
金スキル速度で時間が適正スキルだからこの2点だけ見れば超優秀なんだけど直線スキル自体が微妙でもある
コーナーなら良かった

19: 一般トレーナー@うますたぐらむ
直線スキルの発動位置ランダムが結局マイナス要素になるからそこはもうしょうがないな

20: 一般トレーナー@うますたぐらむ
上がり続けるって書かれてるからそうかなと思ったらやっぱ効果時間長くなってるのか

21: 一般トレーナー@うますたぐらむ
わざわざ金スキルまで取る必要あるんだろうか
中距離スキルと脚質スキルで4つ取るほうが強かったりしない?

22: 一般トレーナー@うますたぐらむ
固有の効果時間が長い気がする
最終コーナーで追い抜いたのにゴールしてみたら大差とかよくある

23: 一般トレーナー@うますたぐらむ
金スキルはギャンブル性高いから悩ましい
目に見えて位置上がるんだけどね…

管理人:Icy

直線◎のほうがコスパ良くないかなと思ってるけどどうなんだろう

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事