【ウマ娘】ドリームトロフィーリーグって結局何なの?

matitan_mun!

いいね! :agunesu_dezital、他

agunesu_dezital

#ウマ娘 #

ページ下部でコメントを追加…

【ウマ娘】ドリームトロフィーリーグって結局何なの?

うますたぐらむのトレーナー
ドリームトロフィーリーグって結局何なんです?

うますたぐらむのトレーナー
野球に例えるとトゥインクルシリーズが甲子園でドリームリーグがプロ野球

うますたぐらむのトレーナー
甲子園によく例えられるけど凱旋門とかも同じクラスなんだろうか…

うますたぐらむのトレーナー
本格化とかを考えるとどちらかというとフィギュアのエキシビションとかアイスショーとかに近いんじゃないか

うますたぐらむのトレーナー
全盛期が中学から高校にあるウマ娘に対して野球の例えはイマイチだよね

うますたぐらむのトレーナー
夏冬開催で競技性もあるだろうけどそれ以上に往年の名バ達が見られる興行的な側面がより強そうだよね

うますたぐらむのトレーナー
春秋開催っていうのも就活とか仕事で忙しいから合間を縫ってやるみたいな話なのかな

うますたぐらむのトレーナー
>夏冬開催
>春秋開催
待ってどっち

うますたぐらむのトレーナー
本格化終えてパワーダウンしてても「どのレースもトゥインクル時代にめっちゃ名を上げたレジェンド級しかいないぜ!」ってことで収益出やすくてウマ娘本人がもらえる額もアップしてるのかな

うますたぐらむのトレーナー
用語集だとサマーとウィンターでプラスその予選リーグって感じだったね
敢えて理由付けするなら春と秋はトゥインクルシリーズのGⅠが集中してるからそれとズラすとかはありそう

うますたぐらむのトレーナー
そもそも用語集レベルの説明しかされてないしメタ的にはトゥインクルから離れる=実質引退みたいな扱いだからな
ドリームトロフィーで活躍してる姿とかを見せないし

うますたぐらむのトレーナー
単純にみんなが進む社会人リーグとしての位置付けという気がするけど
能力減退を示唆してるからDTに進まず引退するって公言してる子いる?

うますたぐらむのトレーナー
フラッシュは少なくとも当初は進む気がなかったしボノなんかは故障リスクの方の引退示唆だから少し違うけど皆が進むというわけでも無いんだろう

うますたぐらむのトレーナー
アニメ1期が最大の資料だけどアニメ1期にしか登場しない設定をなかったことにする「」も多いのがめんどくせ

¥7,564 (2022/04/07 00:52時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/17 10:11時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/18 05:27時点 | Amazon調べ)

うますたぐらむのトレーナー
単語が同じでもアニメとアプリで整合を取ろうとするとそれはそれで面倒なんだ

うますたぐらむのトレーナー
>単語が同じでもアニメとアプリで整合を取ろうとするとそれはそれで面倒なんだ
ドリームトロフィーは同じじゃないと考えるほうが難しくない?
そもそも2期のスペちゃんはドリームトロフィーリーグに所属してんだぞ

うますたぐらむのトレーナー
そのうちアプリでも殿堂入りウマ娘から選んでさらに2~3年育成できるシナリオとして実装されるだろ

うますたぐらむのトレーナー
既にデビュー済みなのにテイオーの練習に付き合ってばっかりでなんで自分はレース出ないかって時期の異なるドリームトロフィーリーグにいるからという明確な理由付けなんだな2期スペちゃん
妙にコメディリリーフ扱いされてかわいそうだった

うますたぐらむのトレーナー
チャンミのことだと思ってる

うますたぐらむのトレーナー
>チャンミのことだと思ってる
開催時期が春と秋って設定される時点でおかしくね

うますたぐらむのトレーナー
>チャンミのことだと思ってる
夏冬だけじゃないじゃん

うますたぐらむのトレーナー
見逃した奴も当然悪いけどアニメHPのサブキャラ紹介に1文載ってるだけの設定を知らないのは責められないと思う

うますたぐらむのトレーナー
2期の頃には色々設定詰められてそうだけど1期の最後で出てきたWDTは最終話に合わせた感が強かったのでそっちとの混乱もある

うますたぐらむのトレーナー
所々示唆されてるのにスルーされてるせいで全くわかんね扱いなのかドリームトロフィーリーグ…

うますたぐらむのトレーナー
全くわかんねとは言わないけどじゃあアニメ見てどんな物なのかと言われたら正直よくわからない

引用元:https://www.2chan.net/

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事