【ウマ娘】カレンチャンSSシリーズ「泣き顔が見たい」

matitan_mun!

いいね! :agunesu_dezital、他

agunesu_dezital

#ウマ娘 #

ページ下部でコメントを追加…

【ウマ娘】カレンチャンSSシリーズ「泣き顔が見たい」

うますたぐらむのトレーナー
トレーナー寮の扉を軽快にノックする
自分の忘れ物を取りに誰もいないトレーナー室に戻ってみたら、それより遥かに大事そうな忘れ物を見つけたのがさっき
一応メッセージは入れたが、既読が付くより寮にたどり着く方が早かった

「まさか、もう寝てるなんてことは……」
「はーい、どちら様……」
そんな嫌な予感は、勢いよく開いたドアと、
涙の筋を残したトレーナーの顔で吹き飛んだ

うますたぐらむのトレーナー
「つーん」
「悪かったよカレン……いや俺が悪かったのか?」
「つーん!……もぐもぐ」
そっぽを向きながら皿に並んだ生姜焼きをひょいひょいと口に入れるカレンチャンと
それに複雑な表情でトレーナーが詫びを入れる奇妙な光景が広がっていた

まず泣いた顔を見たことのないトレーナーの顔を見て、柄にもなく動揺した
それを逆になだめられている間に、ワンテンポ遅れて香るいい匂いでようやく勘違いに気が付いた
「たまねぎ切っただけであんなに泣かないの!紛らわしいでしょ!」」
「そんな無茶な……」
勢いで吐いた色々と恥ずかしい台詞の記憶を、元凶の玉ねぎと一緒に咀嚼して飲み込む
しっかり火の入った優しい甘みと少し辛味の利いたタレの旨味でご飯が進んでしまう

うますたぐらむのトレーナー
ぺろりと均された大皿と米粒の一つも残らない茶わんを洗う彼の背中を見ている
食後のお茶まで出させてしまったことに少々の罪悪感を覚えても、フラッシュバックする忌々しい狼狽ぶりですぐに掻き消えてしまう
泣いた大人を見たことが無いわけではない
ファンサービスに涙を流して歓喜する姿、教え子の悔しさを唇を噛んで分かち合う姿、別れを惜しむ家族、色々見てきた
だからこそ、自分でも驚いている
捲った腕でぐしぐしと目をこするトレーナーの姿を見て、みっともない無様を晒した自分自身

そして、そんな顔をしてほしくないと思っていると同時に、もう一度あの泣き顔を見たいと思っている自分自身に

うますたぐらむのトレーナー
『というわけで今日のカレン☆チャレンジは~、玉ねぎ10玉速切り対決!ゲストには~カレンのトレーナーをお呼びしていまーす☆』
『よろしくおねがいします……なんで……?』

「カレンさん、それ次の動画?」
「あれ~アヤベさんがカレンの動画に興味持つなんて、珍しいですね☆」
「……ずいぶん楽しそうに編集してるものだから」
「そ、そんなに顔に出てました?」
「正直ちょっと気味が悪いくらい」
「ひどーい!」

PCの画面には、ぐすぐすと目をこすりながら必死に包丁を握るトレーナーの姿が映されていた

うますたぐらむのトレーナー
おしまい

うますたぐらむのトレーナー
玉ねぎプレイ?

うますたぐらむのトレーナー
特殊プレイすぎる…

うますたぐらむのトレーナー
泣き顔が見たいと言いつつこのやり方は微妙にヘタレてない…?

うますたぐらむのトレーナー
>泣き顔が見たいと言いつつこのやり方は微妙にヘタレてない…?
他にカワイイ泣かせ方ある?

うますたぐらむのトレーナー
もうカレンの担当降りてって言えばガチ泣き顔が見られるよ

うますたぐらむのトレーナー
>もうカレンの担当降りてって言えばガチ泣き顔が見られるよ
むしろカレンチャンの前では涙を一切見せず「そうか…今まで担当させてくれてありがとう」って言って静かになったトレーナー室で声にもならない嗚咽を響かせてそうなイメージ

うますたぐらむのトレーナー
>もうカレンの担当降りてって言えばガチ泣き顔が見られるよ
仮に冗談だとしてもむしろカレンチャンがそんなことを口に出来るだろうか…

うますたぐらむのトレーナー
泣き顔がカワイかったから見たいけど悲しい思いをして欲しい訳じゃないなら玉ねぎ沢山切って貰うのが一番カワイイだろ

引用元:https://www.2chan.net/

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事

怪文書シリーズ