【競馬】ウオッカは牝馬ダービーがよく取り沙汰されるけどぶっちゃけその後の方がすごいよね

いいね! :agunesu_dezital、他
#ウマ娘 #
ページ下部でコメントを追加…
【競馬】ウオッカは牝馬ダービーがよく取り沙汰されるけどぶっちゃけその後の方がすごいよね
うますたぐらむのトレーナー
牝馬ダービーがよく取り沙汰されるけどぶっちゃけその後の方がすごいよね
うますたぐらむのトレーナー
ダスカがオークスに出てたらダスカから逃げてダービーに行ったって絶対言われてたと思う
うますたぐらむのトレーナー
三歳宝塚の方が俺はおかしいと思う
陣営どういう思考回路してんだ
うますたぐらむのトレーナー
>陣営どういう思考回路してんだ
先輩ダービー馬のムーティエとハローモアとギムレット見れば理解はできる
納得はできんが
うますたぐらむのトレーナー
ダービーはウオッカ伝説の序章だからな…
うますたぐらむのトレーナー
でもダービー馬が51キロで出てくるなんてワクワクしたよ
うますたぐらむのトレーナー
牝馬ダービーは行く時点で気が狂ってて勝ったら化け物か凄まじく運が良いかの二択になるし…
うますたぐらむのトレーナー
安田2回も取ってるんだなウオッカ…
うますたぐらむのトレーナー
ヴィクトリアマイルを安田の叩きに使う世界
うますたぐらむのトレーナー
>ヴィクトリアマイルを安田の叩きに使う世界
これやって両方勝ったのウオッカだけというのもポイント高い
アーモンドアイもグランアレグリアもダメだった
うますたぐらむのトレーナー
春5戦使っておいて3歳凱旋門やろうとしてたのもヤバい
うますたぐらむのトレーナー
この時代あたりから牝馬が牡馬より弱いって風潮は無くなってきた歴史の分岐点
うますたぐらむのトレーナー
>この時代あたりから牝馬が牡馬より弱いって風潮は無くなってきた歴史の分岐点
0809世代の牡馬の弱さも相まって嫌いな時代だったわ
うますたぐらむのトレーナー
この世代と前後は全体的に牡馬が弱い







うますたぐらむのトレーナー
アサクサキングス・ドリームジャーニー・フサイチホウオー・ヴィクトリーは覚えてる
うますたぐらむのトレーナー
つってもドリームジャーニーとローレルゲレイロいるから同期の牡馬が特別弱いかっていうとそうでもない
うますたぐらむのトレーナー
アサクサキングスはクラシック三戦に加えてNHKマイル・宝塚・神戸新聞杯挟むとかおかしなことやっとる
でもダービー人気薄2着からの菊花賞馬はカッコイイ
うますたぐらむのトレーナー
ウオッカくらいまで来るとだいぶ最近な気がしてくるけどそれでも15年くらい前だもんな
うますたぐらむのトレーナー
ウオッカは凄いんだけどなぜか有馬勝ててないんだよな…
うますたぐらむのトレーナー
>ウオッカは凄いんだけどなぜか有馬勝ててないんだよな…
有馬出たの三歳の時だけだし基本マイラーだから体力保たなくても不思議ではないよ
うますたぐらむのトレーナー
下衆な話だけど牝馬がダービーとった年の牡馬達とか雑魚扱いされなかったのか
うますたぐらむのトレーナー
>下衆な話だけど牝馬がダービーとった年の牡馬達とか雑魚扱いされなかったのか
されてる
うますたぐらむのトレーナー
出る意味がないからまず出てこないってのはそうなんだけど三歳が勝ったことないっての凄いね宝塚
安田記念ですらあるのに
うますたぐらむのトレーナー
3歳が宝塚記念勝つ日もいつかは来るんだろうか…
引用元:https://www.2chan.net/
agunesu_dezital