【ウマ娘】コパノリッキーは風水ってフクキタルの占いとは何が違うんだろう?

matitan_mun!

いいね! :agunesu_dezital、他

agunesu_dezital

#ウマ娘 #

ページ下部でコメントを追加…

【ウマ娘】コパノリッキーは風水ってフクキタルの占いとは何が違うんだろう?

うますたぐらむのトレーナー
コパさん監修の勝負服で普通にご利益がありそうな子になりそうだな

うますたぐらむのトレーナー
正直かなり好みなので夏の登場楽しみである

うますたぐらむのトレーナー
風水と占いってどう違うの?

うますたぐらむのトレーナー
>風水と占いってどう違うの?
風水は生活の知恵に近い
Dr.コパは建築畑からよりよい建物を求めて風水入ったんでまさにそう

うますたぐらむのトレーナー
>風水と占いってどう違うの?
フクキタルのレス

うますたぐらむのトレーナー
風水的にいい悪いって言われてる内容を建築学的に検証してから取り込んでると聞いたから意外としっかりした裏付けがある…

うますたぐらむのトレーナー
部屋を片付けられふんぎゃろ言うフク……

うますたぐらむのトレーナー
風水って北枕とかのあれ?

うますたぐらむのトレーナー
風水って要するに「水回りを片付けたら虫もいなくなるし清潔になりますよ」「家具の位置がここだと床にダメージが行きますよ」ってことだからね

うますたぐらむのトレーナー
風水についてよく部屋の間取りについて書かれてるが
前置きに部屋がきれいじゃないと運気が下がります!だ

うますたぐらむのトレーナー
「」って風水を胡散臭いもんだと思ってそう

うますたぐらむのトレーナー
>「」って風水を胡散臭いもんだと思ってそう
統計データと言われてもまあ怪しいとは思う
でも掃除したりゴミの処分をしましょうって実際の行動を促すのは下手なことよりいいと思う

うますたぐらむのトレーナー
風水は一番簡単なのだとベビーカーを玄関に置くなとかだし
わりと現実的なのが多い

うますたぐらむのトレーナー
自分から意識する風水は良いもので他人に強要する風水は良くないものと思ってる

うますたぐらむのトレーナー
風水って一言で終わらすと占いと同じような扱いだけど
ばあちゃんの知恵袋的なものも入ってるよねアレ
昔から盗まれやすとこに物置くなとか水回りはカビが発生しやすいから置く場所考えろとか

うますたぐらむのトレーナー
気を招き入れる…とか風水であるけど結局玄関明るくキレイにして
いきなり生活圏内まで丸見えにするなって程度

うますたぐらむのトレーナー
フクキタルさんこの風水グッズを買えば運気がぐんぐんアップしますよ!今なら300000円!!

うますたぐらむのトレーナー
すでにオカルト全開のやつがいるから同じキャラにはしてこないだろうと言うのもあります

うますたぐらむのトレーナー
馬主が監修してるならエセ風水キャラじゃなくて本格的な風水キャラになりそうだな

うますたぐらむのトレーナー
コパの場合神職として代々調査してきた神道とかの要素も入ってるからここで生活の知恵とか言われてる風水ともちょっと違うんだ

うますたぐらむのトレーナー
シナリオライターは風水の勉強しないとな

¥7,564 (2022/04/07 00:52時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/17 10:11時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/18 05:27時点 | Amazon調べ)

うますたぐらむのトレーナー
Drリンに聞いてみて的な感じかなと勝手に思ってる

うますたぐらむのトレーナー
風水は物理的な流動から見た建築学
占いは精神的な流動から見た心理学
とみているけどフクちゃんのあれはオカルト的な奴だよね…

うますたぐらむのトレーナー
錬金術とか占星術と同じ前近代の擬似科学が風水
経験則から導き出された合理というのは当然その中に含まれている

うますたぐらむのトレーナー
フクは本人の感知力低いだけで霊的なもの引き込んではいるからね

うますたぐらむのトレーナー
フクちゃんとの関係がどうなるのかがとっても楽しみ

引用元:https://www.2chan.net/

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事