【ウマ娘】週末のライブで5人の詳細情報くらいは分かるのかな

【ウマ娘】週末のライブで5人の詳細情報くらいは分かるのかな

うますたぐらむの一般トレーナー
週末のライブで5人の詳細情報くらいは分かるのかな

うますたぐらむの一般トレーナー
6~7人目が来る可能性もあるぞ
「2年目に向けて更に新しい仲間が増えていく」って言ってるし

うますたぐらむの一般トレーナー
大きい情報だし5月の方のライブの大トリでありそう

うますたぐらむの一般トレーナー
ラモーヌはそろそろ来るんじゃないかな

うますたぐらむの一般トレーナー
クラちゃんはもうクラウンとして帽子の子の名前が早く知りたい

うますたぐらむの一般トレーナー
今後も安定して実装していくこと考えたら5人じゃぶっちゃけ足りないしね
年最低20人くらいは追加しないとすぐ弾切れになる

うますたぐらむの一般トレーナー
今そんなに増やしても実装待ちが詰まってるだろ!

うますたぐらむの一般トレーナー
ある程度増やしておいてこれから実装される子のストーリーに顔出ししてくれるほうが嬉しい

うますたぐらむの一般トレーナー
ガチャ更新のたびに毎回関係ないタマモクロスがトレンド入りするような事態になるよりは一度全員実装して節目で一気に増やす形の方がいいと思う

うますたぐらむの一般トレーナー
ソシャゲ的にものこり弾数が少ないのは絶対避けたいから大量追加は間違いなくあるぞ

うますたぐらむの一般トレーナー
アイドルゲーみたいに衣装替えがそこまで望まれてるゲームでもないし 
次から次にキャラを投入していかなきゃいけないのはある意味大変だ

うますたぐらむの一般トレーナー
追加ウマ娘はたっっくさんいるらしいからまだ発表はありそう

うますたぐらむの一般トレーナー
去年の実装ペース見てると衣装違い挟んでも実装待ちの子殆ど実装されそうだから新しい子はどんどん発表した方が良い

うますたぐらむの一般トレーナー
今までの実装ペースなら今年は5人以外の既存組だけで実装ウマ娘はもつんだよね
問題は来年以降で

うますたぐらむの一般トレーナー
02世代が1人もいないからライブで発表かなあ
ボリクリ親父ヒシミラクルは既に同じ馬主の馬が出てるから問題なし
ノーリーズン等のノースヒルズ系も馬主が好意的だから発表あるかも

うますたぐらむの一般トレーナー
社台に限らずクラブ系も来てくれないかな……
タイキとシチーは引退馬協会に移ったとかで扱いが変わってるらしいし

うますたぐらむの一般トレーナー
シチーに至ってはとっくの昔に死んでるから引退馬協会とか関係ないしな

うますたぐらむの一般トレーナー
ゴルシとか引退して速攻でウマ娘になってるのもいるからまず~だろって言われても

うますたぐらむの一般トレーナー
あと引退後の繁用先は多分関係ない
社台系の牧場で繁用してるウマ娘たくさんいるし

うますたぐらむの一般トレーナー
カツラギエースー!早く来てくれー!!

うますたぐらむの一般トレーナー
ミッキーロケットが来た場合キタサト世代とオペラオー関係どちらのテコ入れか判断に迷う

うますたぐらむの一般トレーナー
馬主的はいけるかもしれないけど
そもそもバランスオブゲームがウマ娘になる確率がどれほどあるかなって話になりそう

うますたぐらむの一般トレーナー
今年もブライトみたいに周年関係ないところで発表されるウマ娘いるといいな

うますたぐらむの一般トレーナー
次の育成実装はほぼサトイモだろうけど
ライヴの発表によっては次々以降の育成実装も読めるな
ライヴで02世代とかが発表されればロブロイとかも来そうだけど
発表無しだったらフラワーかマベサンが近いうちに実装かな

うますたぐらむの一般トレーナー
ライブでの発表ってのは一番の見せ所だしね
ユーザー側があまり予想してなかった何かは絶対仕込んでくる

うますたぐらむの一般トレーナー
このライブで更に新規追加発表があるかは分からないからなぁ
配信とライブでどう分けて発表していくかの基準にはなる

うますたぐらむの一般トレーナー
半分くらい次のガチャはサトちゃんですっていう発表だと思ってる

うますたぐらむの一般トレーナー
新規馬主にも許可取れてるのはわかったからこれからもいろいろ増えると思いたい
あわよくば初期に出てきた子もいつかは増えてほしい

うますたぐらむの一般トレーナー
2周年でアストンマーチャンとヤマニンゼファーお出ししてくる運営だから
何が出て来るかなんて予想できねえ

管理人:Icy

ゴルシの世代寂しいからもっと実装されてほしい

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事