【ウマ娘】次の育成シナリオで探索型ローグライトとかRPGとか思い切りゲーム性変えてほしい

【ウマ娘】次の育成シナリオで探索型ローグライトとかRPGとか思い切りゲーム性変えてほしい

次の育成シナリオ

1: 一般トレーナー@うますたぐらむ
次の育成はギミックあるんだろうか

2: 一般トレーナー@うますたぐらむ
そりゃなかったらURAだし…

3: 一般トレーナー@うますたぐらむ
探索型ローグライトとかRPGとか思い切りゲーム性変えてほしい

4: 一般トレーナー@うますたぐらむ
戦争編かRPGか忍者あたりを

5: 一般トレーナー@うますたぐらむ
システムはわかりやすくやってて気持ちいい感じにして欲しい

6: 一般トレーナー@うますたぐらむ
次は運要素をもうちょっと削ってくれ…

7: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>6
育成ゲームなんだからそれも醍醐味なんだ

8: 一般トレーナー@うますたぐらむ
贅沢言わないから育成中にサポート編集したい

9: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>8
無法すぎる

10: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>8
育成中にサポート編集は資産ゲーすぎる…

11: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>8
やるとしたらクラシックからシニアに変わるタイミングの一回だけかな…

12: 一般トレーナー@うますたぐらむ
アオハルはURAに乗っける形だった
ならば次はそこにさらに新たな大会を加えるに違いあるまい

13: 一般トレーナー@うますたぐらむ
URAそのままで強く育って因子の確率が上がるだけでいいんだよ
余計な追加システムはいらない

14: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>13
みんな同じ条件になるからSやらS+がずらっと並ぶだけになるぞ

15: 一般トレーナー@うますたぐらむ
相手を妨害して弱体化させるシステムが欲しい
それさえあれば安定するんだ

16: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>15
俺サイゲから上振れた合宿の時期にそれされてるよ

17: 一般トレーナー@うますたぐらむ
単純にバッドイベントとバステ減らしたシナリオがやりたい

18: 一般トレーナー@うますたぐらむ
運要素なかったら課金ゲームになるだけだし運要素入れてくれないと

19: 一般トレーナー@うますたぐらむ
時間かからないやつがいいな…アオハルは時間がかかりすぎて平日に回すのきついんじゃ

20: 一般トレーナー@うますたぐらむ
アオハルは道中こけたらファースト戦一気に不利になるのを何とかしてほしい…そもそも全勝でいっても安定しないし

21: 一般トレーナー@うますたぐらむ
俺だけつよく育成できてそのままチャンミに使わせてくれ!

22: 一般トレーナー@うますたぐらむ
仕方ないけど例えが9割パワプロになるな…

23: 一般トレーナー@うますたぐらむ
パワプロやったことないんだけどこのテのゲームで基本ストーリー以外どう弄るの…?

24: 一般トレーナー@うますたぐらむ
>>23
デビル高校 他高校の生徒から魂をうばって能力をすいとる
くろがね高校 お金でスキルのもとやセンス〇を買える
クロスナイン高校 TSしてアイドルしながら野球する
色々ある

25: 一般トレーナー@うますたぐらむ
アオハルより強くなって回すのが楽な育成モードが出来たら誰もアオハルやらなくなるんじゃ……

管理人:Icy

アオハルとURAも一応差別化はされてるし完全上位互換みたいなシナリオは来ないのかな?

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事