【ウマ娘】Google Play Games版のウマ娘がリリースされるぞ!DMMゲームプレイヤーは使いづらかったけど何が変わるの?

【ウマ娘】Google Play Games版のウマ娘がリリースされるぞ!DMMゲームプレイヤーは使いづらかったけど何が変わるの?

DMM版とGoogle版の違い

うますたぐらむの一般トレーナー
マジかよDMM版引退します

うますたぐらむの一般トレーナー
どう違うの?

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMで課金するかGoogleplayで課金するかの違いぐらいでは?

うますたぐらむの一般トレーナー
あとは使い勝手?

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMゲームプレイヤー使いづらかったらからありがたい…

うますたぐらむの一般トレーナー
dmmplayerのいい評判聞かないから移ることはありうる
googleの方がいい保証もないけど

うますたぐらむの一般トレーナー
アプリランチャー自体がやたら重いのはなんとかならんの…

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMマネーの期限が一年しかないの嫌いだったから有難い…

うますたぐらむの一般トレーナー
選択肢アプリがちゃんと対応してくれれば

うますたぐらむの一般トレーナー
いくら酷くてもDMMPlayerより悪くはならんだろうさすがに多分おそらく

うますたぐらむの一般トレーナー
dmmplayer新しくなってから起動めんどくなったね

うますたぐらむの一般トレーナー
起動したらそのままアプリ起動まで前みたいにやってくれればいいのに
ランチャー開いた画面で止まって開始ボタン押さないと起動しなくなった
どうして面倒を増やす最新化してしまうのか…

うますたぐらむの一般トレーナー
その辺の利便性アプデは正式リリースに間に合わなくて今後実装していきますっていうのが大分舐めてると思う
その辺を実装してから正式版にしろ

うますたぐらむの一般トレーナー
最近は何かのキャンペーンやってるダイアログも被せて出てきて起動邪魔してくるから余計むかつく

うますたぐらむの一般トレーナー
スマホが対応機種から外れちゃったから動かなくなる前に来て欲しい

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMとGoogleでどっちが課金しやすいかに寄るな…
行き来できるのが理想だが

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMミッションのポイントを課金の足しにしてるから悩む
Googleplayがどんなのか知らないけど

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMのはゴミだけどDMMは課金しやすいのが困る

うますたぐらむの一般トレーナー
単純にGoogle play gamesって何?ってなってしまった
いい評判も悪い評判も全く聞いたことがない

¥7,564 (2022/04/07 00:52時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/17 10:11時点 | Amazon調べ)
¥2,200 (2022/05/18 05:27時点 | Amazon調べ)

うますたぐらむの一般トレーナー
DMM製のエミュよかGoogle製のエミュの方がいいわな…

うますたぐらむの一般トレーナー
アップルがitunensカード辞めたせいで割引施策微妙になったからgoogleに端末変えずに乗り換え出来るの有難い

うますたぐらむの一般トレーナー
>Google play games
まだβ版で日本ではそれすら公開されてないはずだから聞かないのは当然っちゃ当然よね

うますたぐらむの一般トレーナー
DMMのランチャー経由せずインストール先のを直接起動しようとすると弾かれるんだよな
嫌がらせかよ

うますたぐらむの一般トレーナー
やはりエロビデオ屋はダメだ

うますたぐらむの一般トレーナー
>やはりエロビデオ屋はダメだ
せめて仲介料が海外大手より安いとかあればいいのかもしれないけどね
内情は知らんけど

うますたぐらむの一般トレーナー
マジでゴミだよねDMMプレイヤー

うますたぐらむの一般トレーナー
FANZA版早くしろ

うますたぐらむの一般トレーナー
ドル箱がごっそり移っちゃいそうだけどdmmはどうする

うますたぐらむの一般トレーナー
dmm版やたら動作重いから軽いといいなあ

うますたぐらむの一般トレーナー
Google版ランチャーがいいか悪いかはともかく選択肢が生まれるだけでもありがたいよ
欲を言えばそもそもランチャーなしで起動したいけど

管理人:Icy

DMMでウマ娘起動するのに3回くらいクリックするのだるいよね 最近はポップアップの宣伝も出るし

新着記事

コラム

12話まで見切ったアニメ作品をただただ紹介するコラム

この作品が面白かったからお勧めしたい!みたいに差し出がましい感じにはしたくないのでそんな作品あるんだ~くらいの流し見で読んでいただけると幸いです!

※ネタバレを含みます

灰と幻想のグリムガル

凝った設定長いタイトルで差別化を図る最近の異世界転生モノに飽き飽きしてる人に見てほしい

内容は本当にシンプルで王道の異世界転生モノだが、超がつくほどリアリティのある過酷な世界観で主人公達は異世界で生き抜くことの厳しさに直面する。

この手の作品によくある“主人公がゲームシステムに文句を言うメタ的発言”みたいなおふざけ要素が無いので、本当の意味でRPGの世界に入ってしまったような没入感がある。

なんとこの作品、最弱の敵”ゴブリン”を倒すのに6話かかります。しかもその道中で仲間が死にます。

アニメは1期のみでラノベ小説が原作になります(まだ連載中)。アニメが2016年なので2期はもう無いでしょう。”このすば”と同じクールだったのに埋もれちゃったのがとても残念です

U-NEXTDアニメストアで現在は配信中です。昔ネトフリで見た記憶がありますが今は無いみたいですね

平穏世代の章駄天達

タイトルのポップなフォントや色合いゆるめの絵柄からは想像し得ないようなしっかりした性的描写が多くて驚いた

1話を見て面白そうだからといって知り合いに勧めると気まずくなるやつで色々と攻めた表現が多いです

韋駄天(一応人間サイド)と魔族が世界を懸けて戦うのだが、パワーバランスは圧倒的に韋駄天陣営の方が強く、武力では叶わない魔族が知恵を絞って策を練り韋駄天に対抗するという知的な駆け引きとそれを超越しねじ伏せる韋駄天の戦闘シーン、とどちらの陣営にも魅力があります。

身体能力は低いが人一倍観察力の鋭い魔族の”ミク”が結局最後まで韋駄天側と張り合っていたのが個人的には好きだった

また韋駄天側は声優陣もバチバチの大御所で固めてきているのでその点含めて韋駄天サイドの強さは揺るぎなかった

Prime Videoで現在配信中です

最終更新.5月12日 3ヶ月に一回は更新したい

ウマ娘まとめランキング人気記事